2013
お休みだったけどメリクリ関係なく普通に遊んで終わったよ!!
予約してなかったからちょい並んだけどお好み焼き食べたくて…
紫音ちゃんと近所の人気のお好み焼き屋さん行ってお昼食べてから
ちょいと買い物したりしつつ(しかも休憩中の職場の人に会うっていう…)
本日のメインイベント
今日は、本日発売の
「OLDCODEX Live DVD “CONTRAST SILVER” Tour FINAL」
要はライブDVD。
それの鑑賞会してましたw
うちでおこたに入って飲み物等々おこたに用意して、
さぁ!!見よう!!!!!ってwktkしながら再生して
とりあえずまず初めに思ったのが、
春に出たライブDVDのCATALRHYTHMTourのより
声安定してる…!!!が感想でした。
そしてサポートメンバーさんに知らない人が居る…。と
その人はスペシャルゲストさんだったらしい。
見たことない人が居ると思ったーてなりながら納得。
聴きながら前のライブDVDの時も思ったんだけど…
編集でMC削って繋ぐの上手いよなぁ…。
でもできればMCも聞きたいんだけどな!!!って気持ちです。
ホントぶっ続けで歌ってるよなぁ、な編集なんですよね。
ゲストのINORANさんの紹介のとこだけは入ってたけど
後のMCは全くないんだよにゃー。
MC好きな私としては寂しい!
ソレ聞きたいのもあってライブ行きたいよね。
紫音ちゃんと、あー、日本語歌詞がある曲はほっとするね。
と言いつつ、ホント英語歌詞多いよねぇと話す。
英語もかっこいいんですけどね、日本語好きですよ。
Ta_2作詞だと結構日本語多いし、そろそろ作詞曲でないかなーとか。
ライブ映像も勿論楽しみなんですが、
こういうの、裏側映像が楽しみですよね。
Tourの15箇所の楽屋とかの様子もそれぞれ少しずつ収録されてたんですが、
Tourのちっちゃい看板に昔の同日に何があった日とか書いてるのが笑えたり。
そして広島は、Ta_2こと鈴木達央さんが、
ホームテレビの「たまちゃんとコックボー」の中で謎のイケメン役で出てるので、
コックボーが応援に来てくれてるとか、
その看板にコックボー描かれてたりしてww
勿論同日ネタもあってそっちはヘレン・ケラーの家庭教師のサリバン先生の誕生日とか。
いや、ホントソレ初めて知ったよ、ネタでした。
それぞれの場所でそれぞれのネタ入れたりとか楽しいよね…!
そしてライブハウスによって、控室の広さすごい違うなぁwwww
狭い所はホント狭!!!!!って感じで。
まぁライブハウス自体の広さもそれぞれ違うけど、
それでも控室のこの差がすごいwwってなったり。
しかし意外と裏側映像の方も長くて嬉しかった。
もっと短いかなーって思ってたので。
何はともあれ、やっぱライブいいなぁ!!!
先日ポルノグラフィティのライブ行ったばっかではあるけど、
ライブ楽しいよね・・・!ってなった。
冬のZeppTourは広島にZeppないから来ないけど…
昨年15公演したことを考えると冬のは5公演のみなので
春にアルバム出るし…以降またツアーしてくんないかなぁ…。
広島あったら確定で行くし…
なくてもその頃には福岡か大阪でも行く元気があると思うの…!
でもライブハウスは前の方に行くと押されてぎゅうぎゅうでキツイので…辛いんだけど。
でも行くなら後ろより前のが盛り上がるんだよなー・・・!!!!
そんなこんなでDVD見つつそして見た後もきゃっきゃして。
遊ぶ半分以上は家の中に居たはずなのに体力は消耗してしまったよ、おかしいなぁw
DVDスポット動画↓
予約してなかったからちょい並んだけどお好み焼き食べたくて…
紫音ちゃんと近所の人気のお好み焼き屋さん行ってお昼食べてから
ちょいと買い物したりしつつ(しかも休憩中の職場の人に会うっていう…)
本日のメインイベント
今日は、本日発売の
「OLDCODEX Live DVD “CONTRAST SILVER” Tour FINAL」
要はライブDVD。
それの鑑賞会してましたw
うちでおこたに入って飲み物等々おこたに用意して、
さぁ!!見よう!!!!!ってwktkしながら再生して
とりあえずまず初めに思ったのが、
春に出たライブDVDのCATALRHYTHMTourのより
声安定してる…!!!が感想でした。
そしてサポートメンバーさんに知らない人が居る…。と
その人はスペシャルゲストさんだったらしい。
見たことない人が居ると思ったーてなりながら納得。
聴きながら前のライブDVDの時も思ったんだけど…
編集でMC削って繋ぐの上手いよなぁ…。
でもできればMCも聞きたいんだけどな!!!って気持ちです。
ホントぶっ続けで歌ってるよなぁ、な編集なんですよね。
ゲストのINORANさんの紹介のとこだけは入ってたけど
後のMCは全くないんだよにゃー。
MC好きな私としては寂しい!
ソレ聞きたいのもあってライブ行きたいよね。
紫音ちゃんと、あー、日本語歌詞がある曲はほっとするね。
と言いつつ、ホント英語歌詞多いよねぇと話す。
英語もかっこいいんですけどね、日本語好きですよ。
Ta_2作詞だと結構日本語多いし、そろそろ作詞曲でないかなーとか。
ライブ映像も勿論楽しみなんですが、
こういうの、裏側映像が楽しみですよね。
Tourの15箇所の楽屋とかの様子もそれぞれ少しずつ収録されてたんですが、
Tourのちっちゃい看板に昔の同日に何があった日とか書いてるのが笑えたり。
そして広島は、Ta_2こと鈴木達央さんが、
ホームテレビの「たまちゃんとコックボー」の中で謎のイケメン役で出てるので、
コックボーが応援に来てくれてるとか、
その看板にコックボー描かれてたりしてww
勿論同日ネタもあってそっちはヘレン・ケラーの家庭教師のサリバン先生の誕生日とか。
いや、ホントソレ初めて知ったよ、ネタでした。
それぞれの場所でそれぞれのネタ入れたりとか楽しいよね…!
そしてライブハウスによって、控室の広さすごい違うなぁwwww
狭い所はホント狭!!!!!って感じで。
まぁライブハウス自体の広さもそれぞれ違うけど、
それでも控室のこの差がすごいwwってなったり。
しかし意外と裏側映像の方も長くて嬉しかった。
もっと短いかなーって思ってたので。
何はともあれ、やっぱライブいいなぁ!!!
先日ポルノグラフィティのライブ行ったばっかではあるけど、
ライブ楽しいよね・・・!ってなった。
冬のZeppTourは広島にZeppないから来ないけど…
昨年15公演したことを考えると冬のは5公演のみなので
春にアルバム出るし…以降またツアーしてくんないかなぁ…。
広島あったら確定で行くし…
なくてもその頃には福岡か大阪でも行く元気があると思うの…!
でもライブハウスは前の方に行くと押されてぎゅうぎゅうでキツイので…辛いんだけど。
でも行くなら後ろより前のが盛り上がるんだよなー・・・!!!!
そんなこんなでDVD見つつそして見た後もきゃっきゃして。
遊ぶ半分以上は家の中に居たはずなのに体力は消耗してしまったよ、おかしいなぁw
DVDスポット動画↓
PR
2013
今日のじゃないけどランチに行った時の。
色々写真が溜まってるのでちょこちょこ載せときたい第2段。
家から行きやすい距離と、デザートの素敵さ。
そしてなにげにランチも美味しいっていうお気に入り。
山城珈琲。モーニングから夕方18時までっていう
ほんとに喫茶店ですねって感じの営業時間のお店。


えびカツサンド 海老がぷりぷりいっぱいでボリュームもしっかり

左がミートパイ。右があぶり若鶏のサンド。どっちもランチセットで。
こだわりプレートランチ
他にもパングラタンとか23種のスパイスカレー(複数種)とか
まだ食べたいのがいっぱいある…。

右:奥にチラッと写ってるのがいちごのとろっとツリー
手前がキャラメルクリームのワッフルだったかな・・・
左:和風抹茶わっふるセットとちょこっとワッフル(ちょこっとはランチにプラスで付けれるの)
奥のは抹茶のツリーで今はないの…季節ものかな~…。
基本的に全部ワッフル。
デザートはワッフル・パイ・シフォンケーキ・アイスをメインに
生クリームだとか色々のってる感じで。
喫茶店系なので、珈琲もオリジナルのがあったりとかで美味しいそうです
友人・従姉妹談。私紅茶派なもので。紅茶美味しかったです。
りんこジュースはやっぱり地元のりんごだったりとか
昔の喫茶店ッて感じのメロンクリームソーダとかミックスジュースとかもあるし。
ちなみにお昼時に行くと・・・早めに行かないと席が埋まってます。
でもリピしたくなるんですよね。
色々写真が溜まってるのでちょこちょこ載せときたい第2段。
家から行きやすい距離と、デザートの素敵さ。
そしてなにげにランチも美味しいっていうお気に入り。
山城珈琲。モーニングから夕方18時までっていう
ほんとに喫茶店ですねって感じの営業時間のお店。
えびカツサンド 海老がぷりぷりいっぱいでボリュームもしっかり
左がミートパイ。右があぶり若鶏のサンド。どっちもランチセットで。
他にもパングラタンとか23種のスパイスカレー(複数種)とか
まだ食べたいのがいっぱいある…。
右:奥にチラッと写ってるのがいちごのとろっとツリー
手前がキャラメルクリームのワッフルだったかな・・・
左:和風抹茶わっふるセットとちょこっとワッフル(ちょこっとはランチにプラスで付けれるの)
奥のは抹茶のツリーで今はないの…季節ものかな~…。
基本的に全部ワッフル。
デザートはワッフル・パイ・シフォンケーキ・アイスをメインに
生クリームだとか色々のってる感じで。
喫茶店系なので、珈琲もオリジナルのがあったりとかで美味しいそうです
友人・従姉妹談。私紅茶派なもので。紅茶美味しかったです。
りんこジュースはやっぱり地元のりんごだったりとか
昔の喫茶店ッて感じのメロンクリームソーダとかミックスジュースとかもあるし。
ちなみにお昼時に行くと・・・早めに行かないと席が埋まってます。
でもリピしたくなるんですよね。
2013
シャガール展行って来ましたー。
…の前にランチタイム。
サロン 卵と私 にて。

窯焼きスフレドリア

スフレ卵のデミグラスソースのオムライス
で、オムライスの上の卵を切ったらこんな感じ。
卵がホントスフレ状です。切ってとろっと半熟卵が~ではなくて、
スフレみたいに空気たっぷり含んでます、な状態。
なんかふわふわ過ぎて空気食べてる感まであるんですがw
な感じでした。
デザートは窯焼きスフレパンケーキ。
こっちはそのものの写真取るの忘れてた!!!
メニュー写真だとこんな感じ。
実際もこんな感じだった。ふわふわ。
でもオムライスの卵のほうが更にフワフワでしたが。
ふわふわ甘くて美味しかったです。
そして偶々私の隣のテーブルのご夫婦のとこで、
注文と違う商品を提供してしまって、
旦那さんが、あぁ、これでいいですよーっておっしゃってて、
運んできた女性スタッフではなくて、ホールのトップなのか、
その店舗トップなのか、すぐに男性スタッフさんが出てきて
女性スタッフさんと交代して、丁寧な謝罪とお礼を述べてたのが印象的でした。
わー、すぐにフォローしてくれる上の人がいるっていいね!!って感じで。
で、お腹を満たしてからシャガール展。
シャガールが1985年没でしかも97歳まで生きてらしたことにまずびっくりした。
いや、ホント驚きました。
だってもっと昔の人のイメージだったんですもん。
なので、天井画とかの下絵とか色んなそういう下絵類あるけど、
画材が意外と近代だったりしてなんか不思議な感覚でした。
そっかー、そうだよね。そのころならラフに色置くのに
マーカーとかもあるよねー。って気持ちで。
あと、バレーの衣装のデザイン画が・・・
コレ見て作る人、大変だっただろうなぁ…ってのがww
デザイン画はわかりやすくしてあげて!!!みたいな。
実際作られた衣装も展示されてて、
あのデザイン画がどういうやりとりでこうなった…って思えたり。
作られた衣装は基本的にタイツが可愛かった。
柄入りタイツすごい可愛かった。
そして、アレな感想ですが、アルルカンだとかサーカスの絵を見ながら
あぁ、藤田和日郎さんのからくりサーカスってここから
インスパイアもあったのかなぁ、とか思えるのあったりとかね。
…の前にランチタイム。
サロン 卵と私 にて。
窯焼きスフレドリア
スフレ卵のデミグラスソースのオムライス
で、オムライスの上の卵を切ったらこんな感じ。
卵がホントスフレ状です。切ってとろっと半熟卵が~ではなくて、
スフレみたいに空気たっぷり含んでます、な状態。
なんかふわふわ過ぎて空気食べてる感まであるんですがw
な感じでした。
デザートは窯焼きスフレパンケーキ。
こっちはそのものの写真取るの忘れてた!!!
メニュー写真だとこんな感じ。
実際もこんな感じだった。ふわふわ。
でもオムライスの卵のほうが更にフワフワでしたが。
ふわふわ甘くて美味しかったです。
そして偶々私の隣のテーブルのご夫婦のとこで、
注文と違う商品を提供してしまって、
旦那さんが、あぁ、これでいいですよーっておっしゃってて、
運んできた女性スタッフではなくて、ホールのトップなのか、
その店舗トップなのか、すぐに男性スタッフさんが出てきて
女性スタッフさんと交代して、丁寧な謝罪とお礼を述べてたのが印象的でした。
わー、すぐにフォローしてくれる上の人がいるっていいね!!って感じで。
で、お腹を満たしてからシャガール展。
シャガールが1985年没でしかも97歳まで生きてらしたことにまずびっくりした。
いや、ホント驚きました。
だってもっと昔の人のイメージだったんですもん。
なので、天井画とかの下絵とか色んなそういう下絵類あるけど、
画材が意外と近代だったりしてなんか不思議な感覚でした。
そっかー、そうだよね。そのころならラフに色置くのに
マーカーとかもあるよねー。って気持ちで。
あと、バレーの衣装のデザイン画が・・・
コレ見て作る人、大変だっただろうなぁ…ってのがww
デザイン画はわかりやすくしてあげて!!!みたいな。
実際作られた衣装も展示されてて、
あのデザイン画がどういうやりとりでこうなった…って思えたり。
作られた衣装は基本的にタイツが可愛かった。
柄入りタイツすごい可愛かった。
そして、アレな感想ですが、アルルカンだとかサーカスの絵を見ながら
あぁ、藤田和日郎さんのからくりサーカスってここから
インスパイアもあったのかなぁ、とか思えるのあったりとかね。
2013
ツイッターにも載せてなかったなーと思いつつ。
今日のじゃないけどランチに行った時の。
色々写真が溜まってるのでちょこちょこ載せときたい。
正式名称は覚えてないけど、とりからのランチプレートとパスタランチセット。
唐揚げの方は中チキン南蛮かピリ辛かもう1種類あったんだけど…
3種からかけるものも選べる感じで。写真はタルタル。
でもって、プレートの方は色々のってていい感じ。

和風パフェとマロンパフェにりんごパイと…名前忘れた…。
揚げパンに抹茶アイス挟んであるやつー。和風のにしたんですよ、
だから揚げパンにはきなこで抹茶アイスに餡こと生クリーム。
コレ一番お気に入り。一番好きなのに名前覚えてないっていう。
分かる人にはわかると思うんですが、小学校の給食で出てたきなこパンに
似た感じの味のあげパン。すっごい好き。基本的に上げたパンとかドーナツとか
そっち系にアイスってすごい合うと思ってるんで。
りんごパイは同じく県内の 「やまうえ農園」さんので、
基本はイベント時だけの販売らしいので
お店で食べられるのはクロマカフェだけとか。
友人がこのアップルパイ好きだったそうで、まさか食べれるなんて!!
って喜んでました。私はソレ聞くまで知らなかったーw
だって熱したりんごがそんなに得意じゃなかったから!
でもちょっと食べて確かに美味しかったです。

あと、ニコちゃんマークのラテアートも可愛いね!!とか。
月毎なのかな、定番もあるのですが、
デザートも飲み物もランチもちょっとずつ季節に合わせて変わるので
車使っていかないとちょっとめんどい場所ですが、リピしたいなーと。
今の所2回ほど行ってますが好き。
今日のじゃないけどランチに行った時の。
色々写真が溜まってるのでちょこちょこ載せときたい。
正式名称は覚えてないけど、とりからのランチプレートとパスタランチセット。
唐揚げの方は中チキン南蛮かピリ辛かもう1種類あったんだけど…
3種からかけるものも選べる感じで。写真はタルタル。
でもって、プレートの方は色々のってていい感じ。
和風パフェとマロンパフェにりんごパイと…名前忘れた…。
揚げパンに抹茶アイス挟んであるやつー。和風のにしたんですよ、
だから揚げパンにはきなこで抹茶アイスに餡こと生クリーム。
コレ一番お気に入り。一番好きなのに名前覚えてないっていう。
分かる人にはわかると思うんですが、小学校の給食で出てたきなこパンに
似た感じの味のあげパン。すっごい好き。基本的に上げたパンとかドーナツとか
そっち系にアイスってすごい合うと思ってるんで。
りんごパイは同じく県内の 「やまうえ農園」さんので、
基本はイベント時だけの販売らしいので
お店で食べられるのはクロマカフェだけとか。
友人がこのアップルパイ好きだったそうで、まさか食べれるなんて!!
って喜んでました。私はソレ聞くまで知らなかったーw
だって熱したりんごがそんなに得意じゃなかったから!
でもちょっと食べて確かに美味しかったです。
あと、ニコちゃんマークのラテアートも可愛いね!!とか。
月毎なのかな、定番もあるのですが、
デザートも飲み物もランチもちょっとずつ季節に合わせて変わるので
車使っていかないとちょっとめんどい場所ですが、リピしたいなーと。
今の所2回ほど行ってますが好き。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
+ web clap +
何かありましたら↑から
最新記事
ブログ内検索