2012
相変わらずの亀更新なだらだら雑記です。
日記じゃなくて、タイトルが雑記からいいことにしよう・・・とか。
前回の雑記は思いっきり友人宅のにゃんこ写真だらけでしたしね!
一応旅行写真もありましたが(笑
最近可もなく不可もなくのんびり過ごしているか、
お仕事お仕事~って感じなのであんまり書くこと無いよね!
とか、ついったでつぶやいて満足してしまう度合いが高く・・・。
困ったもんですね!!
元々筆不精気味だったしね・・・!
と言うことで今回は動画を幾つか。
SAIで私が似非水彩風にする過程を描いてみた動画で投稿してみました。
あくまで えせ です。元々できてる絵を後からちょっとそれっぽく~って感じの。
がっつり水彩じゃなくてホント、それっぽく。なだけですが。
そしてなにげに・・・歌ってみたとか。
こっちは磯Pさまの磯ってみた祭に便乗っ。
CD発売前にやらかしたのでイマイチ聞き取れなかった単語が
違ったな・・・!!!って感じの間抜け部分のあるものだったりw
そして、すでに結構時が経ってしまったのですが、
ちまっこいゆかりちゃんを描いてたのを、
可愛らしい曲に使って頂きました!
可愛い曲で幸せです!!
日記じゃなくて、タイトルが雑記からいいことにしよう・・・とか。
前回の雑記は思いっきり友人宅のにゃんこ写真だらけでしたしね!
一応旅行写真もありましたが(笑
最近可もなく不可もなくのんびり過ごしているか、
お仕事お仕事~って感じなのであんまり書くこと無いよね!
とか、ついったでつぶやいて満足してしまう度合いが高く・・・。
困ったもんですね!!
元々筆不精気味だったしね・・・!
と言うことで今回は動画を幾つか。
SAIで私が似非水彩風にする過程を描いてみた動画で投稿してみました。
あくまで えせ です。元々できてる絵を後からちょっとそれっぽく~って感じの。
がっつり水彩じゃなくてホント、それっぽく。なだけですが。
そしてなにげに・・・歌ってみたとか。
こっちは磯Pさまの磯ってみた祭に便乗っ。
CD発売前にやらかしたのでイマイチ聞き取れなかった単語が
違ったな・・・!!!って感じの間抜け部分のあるものだったりw
そして、すでに結構時が経ってしまったのですが、
ちまっこいゆかりちゃんを描いてたのを、
可愛らしい曲に使って頂きました!
可愛い曲で幸せです!!
PR
2012
政宗の像ー。逆光過ぎてこれが限界だった・・・。

お参りもしたよ。

こっちは秋保に行く途中で。

なにげに政宗さんところは公園内の資料館?の中の映像コーナーがすごかった・・・。
新しくなってたらしくて、ナレーションがあの若本さんだった・・・。
あとナレーションだけど、キャラがあって、えだまめのまめ坊主。
映像の中のサムライとかそんなのも全部えだまめなキャラでインパクト。
メイン二人は雀だったんだけど。他全部枝豆。
しかし3Dは頑張ってて・・・画面酔いする・・・・!!!!ってなってました。
上映部分以外の3Dもタッチパベルでこのサイズの画面でこの3Dは酔うよ・・・!!!!って
ていうか、でっかい画面でタッチパネルは結構辛いです・・・。椅子並べてあるけど誰かがタッチしないと見れないよ!!とか。
いや、楽しかったです。楽しかったんですけども!!
まめぼーずはなんか見てみるといいです皆さんって感じだった。
お参りもしたよ。
こっちは秋保に行く途中で。
なにげに政宗さんところは公園内の資料館?の中の映像コーナーがすごかった・・・。
新しくなってたらしくて、ナレーションがあの若本さんだった・・・。
あとナレーションだけど、キャラがあって、えだまめのまめ坊主。
映像の中のサムライとかそんなのも全部えだまめなキャラでインパクト。
メイン二人は雀だったんだけど。他全部枝豆。
しかし3Dは頑張ってて・・・画面酔いする・・・・!!!!ってなってました。
上映部分以外の3Dもタッチパベルでこのサイズの画面でこの3Dは酔うよ・・・!!!!って
ていうか、でっかい画面でタッチパネルは結構辛いです・・・。椅子並べてあるけど誰かがタッチしないと見れないよ!!とか。
いや、楽しかったです。楽しかったんですけども!!
まめぼーずはなんか見てみるといいです皆さんって感じだった。
2012
片倉小十郎のところにも行って来ました。
お城。こっち向きはいいのですが、横から見たら、実は震災の影響で城壁にヒビが・・・。

行った日が実は一般公開をおやすみする前の最終日でした。
始めに書いたように、ヒビが入っているという城壁を治す工事に入るそうです。
なので城の中はすでに養生シートとか貼られてましたw
で。この工程を直すのに◯億かかるというのも教えてくれたり。
というか、このお城初めに再建するのに2◯億かかってるって聞いて吃驚でした。

定番の甲冑ー

お外の石碑

武家屋敷もなかなかいい感じでした。シンプルー。
中の囲炉裏が良かったにょ。

そして温麺美味しかったです。
にゅうめんとうーめんは何が違うの!?って思ってたけど
味的にはそう変わらず。
うーめんのほうが1本の麺が短めであと心持ち固めかな?という感じでした。

お城。こっち向きはいいのですが、横から見たら、実は震災の影響で城壁にヒビが・・・。
行った日が実は一般公開をおやすみする前の最終日でした。
始めに書いたように、ヒビが入っているという城壁を治す工事に入るそうです。
なので城の中はすでに養生シートとか貼られてましたw
で。この工程を直すのに◯億かかるというのも教えてくれたり。
というか、このお城初めに再建するのに2◯億かかってるって聞いて吃驚でした。
定番の甲冑ー
お外の石碑
武家屋敷もなかなかいい感じでした。シンプルー。
中の囲炉裏が良かったにょ。
そして温麺美味しかったです。
にゅうめんとうーめんは何が違うの!?って思ってたけど
味的にはそう変わらず。
うーめんのほうが1本の麺が短めであと心持ち固めかな?という感じでした。
2012
仙台。
秋頬温泉
お湯がしょっぱかった!!
なんだか身体がちょっと浮くよ!!とか
しょっぱいよ!?とかなった。
そして川が見えたのですが、その前によく雨が降っていたので
川が荒れている状態でそれはそれですごかったw

鳴子温泉。
玄関先のディスプレイが好きだった。八重桜に人力車。
お湯は化粧水のようだよ!ってきいていたのですが、
本当にぬるぬるとしてて化粧水のようでした。
そして気をつけてねって言われてたのにかかわらず…
浴室に入って一歩目で見事にすっ転びました・・・。
ホントにぬるぬる水質だったんだよ・・・!!!
地震の影響で露天風呂は入れない状態らしくて残念でした。

そして時系列がバラバラなのですが、比内地鶏も食べました。
比内地鶏美味しかった!!
あと、枝豆のお新香だったかな?それがすごく物珍しい上に美味しかった!!

ていうか、仙台で牛たんは勿論食べたのですが、
牛たんの時は食べる!!!が先立ってうっかり写真を撮り忘れました。
こんなにいろんな牛タン料理があったのか!!
ってなったのに・・・・。
普通に焼いたの、シチュー・カレー・唐揚げ・サラダ・つくね・テールスープに
小籠包みたいになってるのとかホント色々。
様々な牛たんを食べた・・・!!
秋頬温泉
お湯がしょっぱかった!!
なんだか身体がちょっと浮くよ!!とか
しょっぱいよ!?とかなった。
そして川が見えたのですが、その前によく雨が降っていたので
川が荒れている状態でそれはそれですごかったw
鳴子温泉。
玄関先のディスプレイが好きだった。八重桜に人力車。
お湯は化粧水のようだよ!ってきいていたのですが、
本当にぬるぬるとしてて化粧水のようでした。
そして気をつけてねって言われてたのにかかわらず…
浴室に入って一歩目で見事にすっ転びました・・・。
ホントにぬるぬる水質だったんだよ・・・!!!
地震の影響で露天風呂は入れない状態らしくて残念でした。
そして時系列がバラバラなのですが、比内地鶏も食べました。
比内地鶏美味しかった!!
あと、枝豆のお新香だったかな?それがすごく物珍しい上に美味しかった!!
ていうか、仙台で牛たんは勿論食べたのですが、
牛たんの時は食べる!!!が先立ってうっかり写真を撮り忘れました。
こんなにいろんな牛タン料理があったのか!!
ってなったのに・・・・。
普通に焼いたの、シチュー・カレー・唐揚げ・サラダ・つくね・テールスープに
小籠包みたいになってるのとかホント色々。
様々な牛たんを食べた・・・!!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
+ web clap +
何かありましたら↑から
最新記事
ブログ内検索