2007
またもやお絵かき帳にオリジナル絵を。
さくさくっと描いたものですが。
久しぶりに描いてもやっぱり結構好きだった。この子。
そういえば売ってないと思うと食べたくなるもので。
不二家のミルキーとカントリーマァム。
ので・・・某店へ言って店長に
「ミルキー食べたいな?」と表から下げてあったミルキーとカントリーマァムを買って来ました。
不二家はじめ、どうなってもいいやとか思ってたけど、
特にミルキーだけはなくなってほしくないことに気が付きましたよ。
お菓子部門だけでも残ると良いな・・・。
そして以下はまた、別の件で世情とかのことで書いてますので・・・見たい人だけ。
●教育再生会議
ちょっと前にありましたね。
教育再生会議のことをニュースでやっていて・・・いじめの部分・・・
「いじめをした子を出席停止に」・・・という言葉を聞いて思わず飲んでいたものを噴出しそうになりました。
あんまりにも馬鹿で・・・。出席停止にしても何にもならないでしょうに・・・。
そりゃ確かに謹慎処分とかあることを考えたら、そう思うのもわからなくはないですが
出席停止にして結局そのあとどうするの?としか思えません。
あまりにもあんまりで・・・その考え方・・・。ただ出席停止にするだけじゃ何の意味も持たないですよね。
あと、校則でいじめを禁止とか・・・馬鹿ですよ。校則で決められたからってやらないわけないじゃないか・・・。
校則ってそもそも結構守ってないものですよ。
むしろ禁止されたらやりたくなる!って子が居たりしてね(苦笑)
大きな大きな焼きおにぎりのCMをご存知でしょうか。
私は大きな大きな焼きおにぎりのCMがすごい良いと思ってます。
子供が「ただいま」を言わず「腹減った~」と言って、親が子供に「ただいま でしょ」って注意。
さらにおにぎりを食べた子供が「うめぇ!」って言うのに「おいしい でしょ!」と注意する親。
子供は小学生なのですが、このくらいの子供って外で覚えてきて言葉遣いが変わってきますから。
親が正しく教えててもまわりにつられちゃったりするものです。それをこう、注意するCM。
上の内容(いじめ)とどう関係するの?と思われるかもしれないですが、
人間の基本の部分で関係してくると。言葉の乱れは世の乱れ・・・ともいいますしね。
子育てとかこういうことから注意していけばもちょっとは変わっていくんじゃないかと思ったりしています。
「ゆとり」もどうなることやらです。一番初めにゆとり教育を言い出したときに、初めに話し合われたことと、実際にその時になって行われたことのギャップは結構大きかったと思いますよ。
また同じように、こう話し合ったけど、実際実施されてみたら初めに言ってたことと結構違って・・・ってことになるんじゃないだろうか・・・。
そしてコレって・・・そう、数年でころころ体制変えても結果が出るのはもっと後で・・・。実際何が良かったかなんてもっと先にならないとわからない気がする・・・。とか思います。
●ペット
ちょっと前に動物を引き取って残虐なことを・・・という事件がありましたよね。
コレ、すっごく悲しいし苦しいし、不快で嫌で嫌でしょうがなかったです。
こういうのは単純にすごく人間の身勝手さ加減とか酷い部分が現れていると思います。
でも、
広島のドックパーク・徳島のがけっぷち犬。
テレビで取り上げられたから、ただそれだけで沢山の飼いたいという人が。
これも実際すごくすごく勝手なことですよね。
飼い手が見つかるのはもちろん嬉しいことだしいいことだとも思っているのですが、
テレビで取り上げられなくても、保健所には毎日沢山の犬が収容されて、一定期間後引き取り手が見つからなかったら処分されていってるんですよ。
たとえば今回がけっぷち犬の飼い主になりたいと名乗りをあげた人が、その犬が駄目だったから保健所とか、野良犬とかがけっぷち犬と同じ立場になりうる犬を飼うかというとそれはなくて。
結局テレビで見たから。取り上げられたから飼いたい。っていうのが強いと思うのです。
ファッション誌とかでちょっと雑誌に載った子が騒がれたりするのと同じような感覚。
繰り返すようですが、テレビを見て飼いたいという人が現れるのはいいことです。
でもどうしてもそれを手放しで喜べない・・・。
拾ったり、保護されてるのを飼うのがえらい、と言いたいわけではないです。ペットショップで新しいペットを買うのが悪いわけじゃない。
飼う事そのもの人間の身勝手であるけれど、それを否定したいわけじゃないのです。
ただ、最後まで責任を持ってほしい。
友人宅も8匹くらい居ますが全部元ノラとそれの子供。
そもそも増えたからって捨てたりしないですし、増えた子を一回人にあげて・・・でも大分後にあげた家の人が病気で飼えなくなった時、再び自分の家で引き取ったり。最後まで面倒見てます。
またごちゃごちゃと人によっては不快になるようなことを書いております。
喧嘩を売りたいわけじゃないのでそこの所だけはご理解を(苦笑)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
+ web clap +
何かありましたら↑から