2006
いじめ問題で今、子供のだけではなく大人のいじめもニュース(ワイドショー?)でやっていたりしますが・・・。
大人がやるんだから子供もやるに決まってるじゃないか というのと
そういう風に育ってきて大人になったら、はいおしまい。って簡単に変わると思うか?人間が。
と・・・思ってしまいますよ・・・。正直。
大人の場合は性質が悪いのが子供と違って大人だから
上からそれを注意する人が居なくなる。ということでしょうか。
それから、職場の場合それがいじめなのかそれとも仕事上の指導なのか
微妙な場合もあり(完全にいじめと思われるのもありますが)
大人、とくにそこそこ歳をとられた方は
最近の若い子はマナーが悪いとかよく言いますが、
サービス業やらでバイトしたりとか、人相手にする職についてきて思うことは
若い子がって言えるほどおじさんおばさんはマナーがなっていません。
大人になって歳を取ってくると、自分に対して注意をする人間がいなくなっていき
自分自身も自分で何でもできるんだからとか、
色んな驕りもでてきます。枷がなくなっていきます。
そうするとね、自分がよければいい、みたいな・・・
そんなおじさんおばさんが多いと思うんですよね。
・・・相手が客じゃなかったら文句言いたいようなことは多々あるし、
コンサートとか舞台とかイベント会場に行ってもそのマナーの悪さに唖然としてしまう・・・。
そんな親をみて、そんな祖父母に甘やかされている子供がいい子に育つはずないよね。
とか・・・思う。
そしてどんどん質の落ちていく人間。
PR
Post your Comment
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
+ web clap +
何かありましたら↑から
最新記事
ブログ内検索